ウィローモスマット 自作 162103-ウィローモスマット 自作
ウィローモスを使ったモスウォール Moss Wall の作り方 Aqua Suzuki アクア スズキ ネイチャーアクアリウム ネイチャーテラリウム 水草 熱帯魚 水景 水槽 ウィローモスの活着は簡単にできます。 用意するものはダイソーのアクアリウムコーナーにある置物と活着させたいウィローモス、そして、ピンセットとハサミ、釣りコーナーにある釣り糸の五つです。 実際に作業をやっていきましょう。 ウィローモスを置物の上に乗せる 活着させたいウィローモスを置物の上に乗せます。 ピンセットを使って丁寧にウィローモスを乗せましょう 自作ウィローモスマット作成手順 1.鉢底ネットを2枚同じ大きさに切る。 このとき、端っこはギザギザが残るようにする。 2.鉢底ネット2枚の間におはじき(おもり)を数個入れ、鉢底ネットの端を結束バンドで止める。 3.ウィローモスを5mm~10mmくらいの幅でハサミで刻む。 細かいほど新芽が出やすいらしいけど、マットから抜けやすくなるので10mmくらいがちょうど良い ウィローモスマット 自作